2014年1月2日木曜日

Apple LuckyBag 2014 in Nagoya Sakae



はい、今年も毎年の恒例行事、Appleの福袋に並んで参りましたー!

ありえないくらいにスタートが早く、1/1朝9時半から並び始めて85番目でした。
来年はこの時間でも間に合わないのかもしれないですが、これ以上早く来るのはほぼ不可能に近いので、もしかしたら今年で引退の危機!?w


2014年1月1日水曜日

謹賀新年


あけましておめでとうございます。
今年はいままで以上に明るい年にしていきたいな、と思います。


では午前中からApple Store、並んできまーす!
昨年は中あたりを引き当てましたが、今年はどうなることやらw

2013年12月9日月曜日

モーチャーカメラ部でレタッチについてお話ししてきました


Zip-FM モーチャーカメラ部でレタッチについてのお話しをしてきました。
レタッチとは何か、実際の仕事やBefore afterなどの作業例をお見せしながら説明させていただきました。
後半は、肌の修正をコツを説明しながら実際に作業しました。
皆さん、意欲的な方ばかりなので反応が非常に良くて楽しかったです。

そして最近ハマっている機材としてQX100を持っていったのですが、みなさんの食いつきがハンパ無かった!
ありえないアングルから撮影できる点が、皆さんの撮影意欲に火をつけたようです。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました!



実のところワタクシ大ボケかましてまして、この日に打ち合わせなのだと思い込んでいたら本番当日というアクシデントw
プレゼン資料は事前にiPad miniに入れていたのでトラブルなく進められましたが、実にヒヤッとしましたorz

2013年12月4日水曜日

名古屋デザイナー学院様で授業をしてきました

これは合成ではありません 笑


実は11月最終週、愛知大学の他にもう一件授業がありました。

11/29に名古屋デザイナー学院様で、レタッチについての授業をさせていただきました。


愛知大学様でレタッチについての授業をしてきました

ちなみに当日の記録がなく合成写真ですw
11/26に愛知大学様の「マルチメディア表現法」という授業の中で、「プロに学ぶフォトレタッチ」という内容でお話させていただきました。


2013年11月1日金曜日

QX100が来た!〜使いこなせるかはあなた次第です〜


発売が決まりすぐにポチッたものの、1ヶ月以上後の発売の頃には熱が冷めてしまったりしましたが、手にしてみてやっぱ変態カメラだなと確信しました(褒めてる)。
久しぶりにソニー製品買ったけど、ソニーのこういう製品を待ってた。


2013年10月31日木曜日

Cintiq companion購入! 設定とかもろもろ



WACOM Cintiq companionを購入しました。
もちろん512GBの上位モデル。
上のモデル買っておけば間違いはないって誰かが言ってた。


2013年9月8日日曜日

GIZMON SMART CLIP

マクロレンズで撮ってみたFISHEYEレンズ


GIZMONさんがCAMPFIREで出資を募っていて、ワタクシは5000円のコースをチョイス。
そして先日、GIZMON iCA+Macroレンズ、オリジナルトートバックとポストカードと缶バッチが届きました。かわいい♡

Cintiq companion体験会に行ってきた!@ベースキャンプ名古屋



8月31日、9月1日にベースキャンプ名古屋にて行われた、Cintiq companion体験会に参加してきました。

2013年8月12日月曜日

お借りしました!D FA MACRO 50mmF2.8


「ペンタックスリコーイメージング:K&Qマウントレンズモニター」で「smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8」をお借りしました。



K-xに装着


たまたまこのレンズと同時期に家に来たこなつさん






鼻の質感に注目

遠景もシャープです